サイトアイコン パワースポット・不思議スポット

與瀬神社(御供岩)

與瀬神社

よせじんじゃ(与瀬のごんげんさま)
神奈川県相模原市緑区与瀬1392
御祭神:日本武尊

中央高速の下から行く道もあるのだが、
相模湖駅から甲州街道を進んでいくと、
高速の上を超えて行く妙な入り方になる。
こんなパターンは初めてだ。
(甲州街道沿いに1つ目の鳥居、下の写真左が2つめの鳥居)

高速を超えた先に、3つ目の鳥居があり、
更に階段を登って行くのだが、その先に4つ目の鳥居があり、
その先も階段で、これが45度あるのではないかと思われるほど、
梯子のように急だ。

足腰に自身のない方は、右側に回り道があるので、
そちらを進んだ方が無難かも知れない。

その超急な階段を登りきると、ようやく拝殿の前に出る。
木彫がよくできており、威風堂々という雰囲気だ。

ただ、あちこち少々手入れが悪く、
見ようによっては、放置された古い神社になってしまう。

創立年代は不明で、
元々は下の相模川(ダムで相模湖になる前)のそばにあり、
1682年に今の場所に移されたらしい。
その後、火災があり、大正時代に本殿が、戦後に拝殿が再建された。

武運、勝運、開運の守護と
「よせのごんげんさまの虫封じ」の祈祷が名高いという。

目をつむり、静かにその場の空気を感じようとすると、
何かそういうご加護があるように感じられる。

拝殿、本殿の右奥に行くと、小さな洞窟(?)があり、さいの神とある。
右側の石碑にはこう書かれていた。

陰陽和合が万物発動の元なりとの古来からの信仰に依り
縁結、安産を始め、商売繁盛、増産を祈る
その霊験あらかたなり

何となく不気味な雰囲気もあるが、
何だか別の世界への入口のような感じで、
不思議な氣を放っている。

 

御供岩(おともいわ)(ごくいわ)

與瀬神社を降り、相模湖の湖岸まで行くと、
小さな祠が乗って、注連縄が掛けられたごつごつした大きな岩があり、
白い鳥居も設置されている。

※道のりにして1km近く離れている。

その昔、ヤヨとキヨという二人の若者が、
相模川で漁をしていると、網に御身体がかかった。
恐れ尊みて村の中段に祠を作って祀ったが、
その後、疫病や火災が続いた。
これは、不浄の地に祀ったためだと考え、
与瀬神社に安置したところ収まった、という。
(岩は相模湖ができる際に、湖底から今の場所に移動)

 

与瀬神社春季例大祭2018

 

モバイルバージョンを終了