パワースポット・不思議スポット

富士山周辺と甲信越を中心にパワースポットを現地訪問に基づいてご紹介!

神社仏閣

健速神社

2025/05/06

健速神社

神奈川県秦野市下大槻611
御祭神:須佐之男命

健速神社

最初読み方が分からなかったのですが、
「たけはや」神社と読みます。

「健」も「速」も神社名にはあまり見かけない字ですが、
建速須佐之男命で、要はスサノオノミコトです。
健速神社は長野県、滋賀県、兵庫県にもあるそうです。

住宅街にあり、気を付けていないと
通り過ぎてしまうかも知れません。

境内に入ると、とにかく爽やかで
すーっとする感じです。

イライラ、モヤモヤした時に行くと、
階段を昇り切れないかも知れません。
半強制的にスッキリさせられます。

9月の例大祭では、「おおや」という勇壮な火祭りが
行われるそうで、なかなかすごそうです。

健速神社の火祭り

お参りを済ませて段を降り、右にあった案内板の方へ
移動したときに、なぜか監視カメラの横の警報ランプが
赤く点灯して鳴りだしたのでびっくり。
別に何も悪いことはしていません(笑)

健速神社

何らかの誤作動だとは思いますが、
3回鳴って止まったのでホッ。

御神木が境内の左手の端にあり、
その根元には稲荷神社が。

健速神社

ここは気がまた違うものでした。
すごく鋭く強い感じです。

健速神社の創建は1559年以前で
本殿は秦野市で最古だそうなのですが、
その創建当時の古くからの気を保っているような感じがしました。

秦野市観光協会 健速神社

-神社仏閣